最新更新日 2014年 7月18日
 フォントサイズ「小」推奨(*^o^*) 
 

 


ホームページは引っ越しました!こちらへどうぞ↓(2014年7月)

日本語サークル「わ」の会 ブログ “にほんごの「わ」”

 


☆「児童生徒日本語学習支援 スキルアップ研修会」(2013年8/27)実施しました

☆NHK高松の番組「ゆう6かがわ『さぬき人』」(2013/9/28放送)で紹介していただきました!

外国からきて暮らす人との多言語交流会「マチのわ」
平成24年度高松市協働企画提案事業として実施しました!

「マチのわ」10月11月のちらし紹介  

10/24は特別企画C「小学校の教科書を紹介します!」(ちらし)実施しました!

〜これまで開催した特別企画の紹介〜

  

☆高松市デリバリーアーツ事業「アフリカの民族音楽」(9/30)
@香川県総合リハビリテ―ションセンター体育館【チラシ】 
報告ホームページはこちら!

☆高松市委託事業:ボランティア団体による「子ども日本語サポート教室」(2010.4〜継続中)
H21年度高松市協働企画提案事業 実施報告のページへ)

「子ども対応日本語学習支援者養成のための研修会」事業
(H22年度高松市協働企画提案事業 実施報告のページへ)




☆香川大学医学部大学院留学生との日本語サロン(2006.7〜継続中)

「わ」の会 IT研修会のようす

「わ」の会10周年記念行事「松本茂先生講演会」

懐かしい 「かがわ国際フェスタ」のようす



にほんごサークル「わ」のかい とは?
 <日本語サークル「わ」の会(略して「わ」の会)活動開始 '95.8月〜>  
 私たちは、香川で暮らしている外国の人達が生活に必要な、日本語(讃岐弁?)学習のためのお手伝いをする、ボランティアグループです。
 活動を始めて
‘20年めとなりました!メンバーは日本語教師を目指している者や主婦・会社員・学生など (男性も増えました)約25名。月4回のフリークラスと、ボランティアメンバーの勉強会等を ベースに、活動を続けています。
 学習希望者がフリークラスに来られない場合は、時間の都合があうメンバーが、場所を決めて、個別に対応することもあります。学習希望者それぞれのニーズは、ますます多様化しています。
 学習希望者は、私たちと同じ地域で生活している方たちです。単に日本語を勉強したい、という方をはじめ、 生活情報が入手できないとか、子どものことなどを相談したいとか、よく聞く方言の説明をしてくれるような話相手がいたら。。など、さまざまな思いでやってきます。
 私たちは、日本語や日本(香川)の文化・習慣を知りたい人たちと地域で共に暮らす 隣人・友人 として接しています。


 最近は、個別の学習希望者の希望に応えられない状況です。
 私たちの活動に関心のある方は気軽にお問い合わせください。

 まずは見学の希望を こちらへ メールで連絡してください







にほんごサークル「わ」のかい 活動の紹介
   <日本語ボランティア活動の日程>
 学習者とのフリークラスは、第1〜第4土曜日 13時30分〜15時
15分                  《子どもさんへの日本語支援もしています!》
 スタッフミーティング&ボランティア勉強会は、15時30分
〜16時45分 
  (個別に対応する活動は、学習者との相談のうえ決まりますので省略します。)
 ☆ちらし・メール等でご確認ください。

  <フリークラスなどの活動場所>
      「
サンフリー高松」高松市男女共同参画センター(高松市錦町1丁目)

 ★そのほかの年間行事
 高松市等との協働事業実施・「かがわ国際フェスタ」出展・「高松市民フェスティバル」でのワークショップクラス&展示・「日本語弁論大会」参加・お花見・茶話会(学習者やその家族も参加)・ 研修会や講演会等の企画・「香川にほんごネット」参加・近隣県外研修会参加・講師派遣などなど

 ※「香川大学医学部大学院留学生との日本語サロン」と「高松市立小中学校派遣 ボランティア 団体による『子ども日本語サポート教室』」の開催日は会員対象に公開します。

にほんご
Free talk class
13:30〜15:15

2014年 

4/5 12:00〜14:00
(お花見)
4/12,19,26 
5/10,17,24,
6/7,14,21,28

7/5,12,19,26
8/2,9,23  
9/6,13,20,27

10/4,11,18,25
11/1,8,15,22
12/6,13  ・ ・

ちらし



にほんごサークル「わ」のかい ボランティア会員募集!

  「わ」の会の趣旨に賛同できて、やってみようかなという人を募集中です。
  ボランティア会員になる条件は特にありません。外国語が話せなくてもOKです。ただしメンバー間の情報交換のため、打ち合わせ会があったり、メール等で連絡を取りあったりしますので、ご理解・ご了承下さい。
ボランティア活動ができる時間が週一回以上とれる方、気長に外国の人達とおつき合いできる方、多文化共生や異文化理解のための行動を起こしたい方、お待ちしています。
  
 (注:日本語を教えて、相手に外国語を教えてもらうための斡旋をしているのではありません)


                    メールをお待ちしています!


お花見の風景。まだつぼみでしたが,いろんな国の料理が美味しかったです!



    次のページは写真集です!     

リンクのページ