令和5年7月27日付

実践研修ご参加・ご協力のみなさま
関係各位

 いつもお世話になっております。
これまでの研修実施につきまして、ご協力ご参加をいただきありがとうございました。ご案内が遅くなりましたが、香川県開催申し込みについて下記を送付します。ご参加のご意向についてお知らせいただきたくよろしくお願いいたします。

https://forms.office.com/r/0Lua81hQPp

内 容:以下の通り
※島外から会場参加の方は、土庄港8:40→池田港8:57→サンオリーブ公園口9:08→小豆島町役場9:15 バスが便利です。

●研修1回目(講義・現地視察):日本人参加者向け
防災全般について学び、小豆島町の現状を知り、小豆島町に住む外国人に必要な防災が何かを考え、次回のワークショップにつなげる。

8月5日(土)@サン・オリーブ(香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1)
10:00-13:00(3時間)講義
(基本的災害に備える内容→地震・台風時の土砂災害。避難所での過ごし方や標識)

講師:
山ア 水紀夫氏(さんすい防災研究所)
「避難所における外国人支援や外国人が留意すべき点」

高橋 真里氏 (香川県防災士会事務局長)
「四国内での災害支援活動における課題と災害時に備える活動」

上村 貴広氏(災害情報支援ポータル代表)
「災害時における情報支援のあり方と国内の現状について」

小豆島町役場もしくはNGO団体
「地元での減災対策や多文化共生に関する取り組み状況・事例紹介、地域課題の掘り起こし」

14:00-15:30(1.5時間)
現地視察(視察場所は調整中 ex.過去の被災地等)

15:30-16:30(1時間)
研修・現地視察ふりかえり、ワークショップ企画

 

●研修2回目(ワークショップ):外国人参加者向け
1回目の防災の学びを活かして、小豆島に在住の外国人に防災の大切さを伝え、実際に災害が起こった時にお互いに助け合える(共助の)存在になることを目指す。

8月20日(日)@小豆島町役場 本館 3階会議室(香川県小豆島町片城甲44番地95)
10:00-11:30(1.5時間)
研修1回目のふりかえりと午後のワークショップの準備とリハーサル(日本人参加者のみ)

13:00-16:00(3時間)
ワークショップ(1回目で出たワークショップ企画を組み込む予定)
1.小豆島で地震災害が起こった場合の対応について(講義)
2.アイスブレーク(参加者全員でゲーム)
3.地震の模擬体験
4.逃げ方の練習
5.避難場所の紹介(テント、ベッド、トイレの組立や避難食

16:15-17:00(45分)
日本人参加者によるふりかえり

 

------------------------------
特定非営利活動法人えひめグローバルネットワーク
理事 常川 真由美(TSUNEKAWA Mayumi)

〒790-0803 愛媛県松山市東雲町5-6
Tel 089-993-6271 Fax 089-993-6227
E-mail wakuwaku@egn.or.jp
URL http://www.egn.or.jp/